普通のヒトが作家になれてしかも大金持ちになるブログ!!
アフィリエイトより儲かる!
でも普通の情報起業とはちょっと違う!!
このブログではあなたが、あなた自身の本を書いて、作家になり、ネットで販売して、大金持ちになる方法をお伝えします。
実験は以下の条件で行われました。
1 最後の更新から1週間放置
2 記事数は25エントリー
3 相互リンク数は約70
4 コメント・トラックバックはそれぞれ約30
さて、気になる結果は・・・
1 アクセス数があまり落ちない
これは驚くべき結果です。どのくらい落ちたのかと言えば、ほぼ毎日更新していた時の75%くらいになりました。でも、日によっては以前とほとんど変わらないアクセス数の日もありました。
2 ビュー数が激減
これは、当然の結果と言えるでしょう。理由は後ほど検証します。
どのくらい減ったのかと言うと、ほぼ毎日更新時の5分の1くらいになりました。
3 ランキングが大幅ダウン
これも当然の結果です。人気ブログランキング最高42位まで行ったのが、一週間後には100位以下まで落ち込みました。
さて、上記について、検証します。
1 アクセス数が落ちない理由について。
理由は、リピーター・相互リンク・昔のトラックバックやコメントからの流入があったからです。
アクセス数で一番多かったのは、ブックマーク。つまりお気に入りに入れてくれた人が来てくれたのです。つまりリピーターです。
やはり、リピーターからのアクセスが安定したアクセスを支えてくれました。
特に、お互い良くコメントを残して交流していたブログさんからは何度もアクセスがありました。みなさん本当に感謝!実験のためにあんまり訪問できなくてゴメンナサイっ。
次に多かったのが、相互リンクからの流入。
当ブログは、ブログ放置実験を開始する前、50以上のブログと相互リンクしましたが、その管理人さんたちとそのブログ経由のアクセスが多かったです。
ちなみに1日25以上の相互リンクを結んだ直後、アクセス数は2・5倍に、ビュー数は3倍に増えました。
やはり相互リンクは圧倒的にアクセス数が増えます。(ただし、これは管理人さんの訪問の為、一時的に増えたものと思われます)
意外だったのが、昔結んだ相互リンクや、トラックバックからのアクセスが1日にいくつかあったことです。アクセスアップ技術は、即効性はないけど、じわじわと効果があるものだという事が検証できました。
2 ビュー数が激減した理由について。
上記にあるように、アクセス数があまり減ってないのに、ビュー数が激減したのはなぜか。
理由は、やはり訪問者にリピーターが多かったからです。
つまり、当ブログをお気に入りに入れてくれた方が、新しい記事は無いかなと思って訪問してくれたのでした。
でも、放置されていたので当然新着記事はない。
だからアクセス数1に対し、ビュー数も1。アクセスはあってもビュー数は激減ということになりました。やはりビュー数の増加は、新規訪問者の獲得&記事数の多さによって増加することが逆説的に検証できました。
3 ランキングが大幅ダウンした理由について。
実はこれには答えと、有効な対策があります。ブログランキング徹底攻略!中級編を読んでください。ここにあることの実行を怠ったので順位が低下したのです。逆に言うと、これを実行したので順位が最高42位までいけたのでした。
今回の記事をまとめると・・・
例え、一定期間ブログを放置しても・・・
記事、相互リンク、トラックバックやコメントがある程度あれば、ブログのアクセス数は落ちない。
ただし、ビュー数はやはり減少する。
このブログの記事の、ブログランキング攻略を実行すれば、ランキングはある程度上位まで行けて、維持できる。
今回の逆説的アクセスアップ実験でわかったことは、やはり記事の充実と、それによるリピーターの増加は重要です。
あと、いわゆるアクセスアップ技術は即効性はないが、確実に効果があり、ビュー数UPは新規訪問者の獲得と記事数が重要だと確認しました。
ちなみに、決してただ更新をさぼっていた訳じゃないんですよ、念のため・・・。(4月の新番組の時期で、本業がめちゃくちゃいそがしくてね~。度々訪問して下さった皆様・・・ホントごめんなさいっ)
人気ブログランキングに参加しています。応援してくれると感謝です!
1 最後の更新から1週間放置
2 記事数は25エントリー
3 相互リンク数は約70
4 コメント・トラックバックはそれぞれ約30
さて、気になる結果は・・・
1 アクセス数があまり落ちない
これは驚くべき結果です。どのくらい落ちたのかと言えば、ほぼ毎日更新していた時の75%くらいになりました。でも、日によっては以前とほとんど変わらないアクセス数の日もありました。
2 ビュー数が激減
これは、当然の結果と言えるでしょう。理由は後ほど検証します。
どのくらい減ったのかと言うと、ほぼ毎日更新時の5分の1くらいになりました。
3 ランキングが大幅ダウン
これも当然の結果です。人気ブログランキング最高42位まで行ったのが、一週間後には100位以下まで落ち込みました。
さて、上記について、検証します。
1 アクセス数が落ちない理由について。
理由は、リピーター・相互リンク・昔のトラックバックやコメントからの流入があったからです。
アクセス数で一番多かったのは、ブックマーク。つまりお気に入りに入れてくれた人が来てくれたのです。つまりリピーターです。
やはり、リピーターからのアクセスが安定したアクセスを支えてくれました。
特に、お互い良くコメントを残して交流していたブログさんからは何度もアクセスがありました。みなさん本当に感謝!実験のためにあんまり訪問できなくてゴメンナサイっ。
次に多かったのが、相互リンクからの流入。
当ブログは、ブログ放置実験を開始する前、50以上のブログと相互リンクしましたが、その管理人さんたちとそのブログ経由のアクセスが多かったです。
ちなみに1日25以上の相互リンクを結んだ直後、アクセス数は2・5倍に、ビュー数は3倍に増えました。
やはり相互リンクは圧倒的にアクセス数が増えます。(ただし、これは管理人さんの訪問の為、一時的に増えたものと思われます)
意外だったのが、昔結んだ相互リンクや、トラックバックからのアクセスが1日にいくつかあったことです。アクセスアップ技術は、即効性はないけど、じわじわと効果があるものだという事が検証できました。
2 ビュー数が激減した理由について。
上記にあるように、アクセス数があまり減ってないのに、ビュー数が激減したのはなぜか。
理由は、やはり訪問者にリピーターが多かったからです。
つまり、当ブログをお気に入りに入れてくれた方が、新しい記事は無いかなと思って訪問してくれたのでした。
でも、放置されていたので当然新着記事はない。
だからアクセス数1に対し、ビュー数も1。アクセスはあってもビュー数は激減ということになりました。やはりビュー数の増加は、新規訪問者の獲得&記事数の多さによって増加することが逆説的に検証できました。
3 ランキングが大幅ダウンした理由について。
実はこれには答えと、有効な対策があります。ブログランキング徹底攻略!中級編を読んでください。ここにあることの実行を怠ったので順位が低下したのです。逆に言うと、これを実行したので順位が最高42位までいけたのでした。
今回の記事をまとめると・・・
例え、一定期間ブログを放置しても・・・
記事、相互リンク、トラックバックやコメントがある程度あれば、ブログのアクセス数は落ちない。
ただし、ビュー数はやはり減少する。
このブログの記事の、ブログランキング攻略を実行すれば、ランキングはある程度上位まで行けて、維持できる。
今回の逆説的アクセスアップ実験でわかったことは、やはり記事の充実と、それによるリピーターの増加は重要です。
あと、いわゆるアクセスアップ技術は即効性はないが、確実に効果があり、ビュー数UPは新規訪問者の獲得と記事数が重要だと確認しました。
ちなみに、決してただ更新をさぼっていた訳じゃないんですよ、念のため・・・。(4月の新番組の時期で、本業がめちゃくちゃいそがしくてね~。度々訪問して下さった皆様・・・ホントごめんなさいっ)
人気ブログランキングに参加しています。応援してくれると感謝です!
スポンサーサイト


![]() |
|
![]() こんばんはbzissoです
かっこいいですユタカさん 本業が忙しいときにまで ブログの解析実験をしているなんて そうですよね何事も検証が大事ですよね 参考になりました 応援ポチ! また遊びにきます ![]() いろいろ教えて貰っていながらしばらく来れませんでした。また分からないことが出て来ましたので相談に乗って下さい。
|

| ホーム |